ハニー工房

福岡県の山奥、水や自然の美しい石釜で活動している週末養蜂家のサイトです。ニホンミツバチ、セイヨウミツバチに関する様々な知識の公開、また自家製の純粋ハチミツの販売も行っております。どうぞお気軽に足を運びください。


★2023 3/28 えっ?セイヨウミツバチ?【ハニー工房アオヤギ式巣箱が出来るまで】2話
★2022 9/03 ついに明かされる!【ハニー工房アオヤギ式巣箱が出来るまで】1話
★2022 4/06 沢山のご要望を頂いていました『蜂児捨ての対策限定動画』を公開いたしました。詳しくは『蜂児捨て(子捨て病)を直す魔法の薬について』の記事をご覧ください
★2022 1/28 自然農はじめました
★2021 9/5 ハニー工房これまでを振り返る旅①
★2020 7/19 記事更新 アオヤギ式巣箱設計動画&梅雨明け暑さ対策 
★2020 6/14 記事更新 蜂児捨てを直す魔法の薬について 
★2020 5/24 記事更新 女王蜂が巣箱に入る瞬間を撮影成功&ミツバチ謎の大量死 
★2020 3/18 コロナウイルスとハチミツ/You Tubeチャンネル1000人突破
★2019 5/12 記事更新。奇妙なことが起こりました
★2019 4/18 これがこれこそが自然巣の至高【完結編】
★2019 4/7 第2話お待たせしました!『これが、これこそが自然巣の至高part2』
★2019 1/21 これが、これこそが自然巣の至高
★2018 10/4 有住小学校ニホンミツバチ講演会~本編の記事を更新しました
★2018 6/3 有住小学校ニホンミツバチ講演会~序章の記事を更新しました
★2018 3/9 山と河が僕の仕事場②
★2017 11/4 ニホンミツバチ大激怒!?巣箱継ぎ足し編
★2017 6/7 ニホンミツバチ大激怒!?採蜜編
★2017 6/3 西洋ミツバチ!?の巻
★2017 4/17 ミツバチシリーズ2017開幕!
★2016 6/19 春の特大SP後編~「山と河が僕の仕事場」
★2016 5/6 完全密着!春の分封捕獲スペシャル
★2015 10/28 これぞ鉄板!究極のスムシ対策
★2015 6/26 祝 アクセス1万回記念○○ーピー3分クッキング
★2015 6/19 野生動物関連記事
★2015 6/9 2015年分封中間報告 糖度81.5度ハチミツ入荷!
★2015 5/1 分封群が不時着!?
★2015 4/7 重箱式巣箱継ぎ足しの様子
★2015 4/7 天神ひな祭公演御礼申し上げます。
★2015 2/17 今年もよろしくお願い致します。分封群入り巣箱販売中です。
★2014 10/5 アレチウリ
★2014 5/7 女王蜂の撮影に成功!
★2014 4/21 5巣分封群捕獲しました!
★2014 4/9 記事更新
★2014 1/17 あけましておめでとうございます。
★2013 10/30 記事更新。がんばれ都会のニホンミツバチ採蜜
★2013 10/7 記事更新。ニホンミツバチに暇ってあるの?
★2013 9/9 記事更新。逃避行ラッシュ今期まとめ
★2013 8/30 純粋100%石釜産ニホンミツバチハチミツおかげさまで好評販売中です。ありがとうございます!
★2013 8/30 記事更新。スムシ
★2013 8/18 記事更新。逃避行ラッシュ2
★2013 8/9 記事更新。トップ画面にスクロールバー追加しました。
★2013 8/ 2ハチミツ販売ページ更新
★2013 7/10 サイト開設。どうぞ末永くよろしくお願い致します。相互リンク歓迎いたします。


情に厚いニホンミツバチ


スナップショット_001


時々、養蜂作業の合間にニホンミツバチを観察していると実におもしろい発見があります。

たとえば、外での仕事を終え帰って来るミツバチたちを見ていると入り口の板に着地を失敗する者や

うまく減速できずにそのまま一旦旋回し着地しなおすもの、はたまたゴールが見えた瞬間に力が抜けるのか

(いろんな場面で人にもありますよねw)たどり着けずに地面に落下するものなど・・・

彼らは・・・・・いや、

彼女ら(働き蜂は全部がメス)は実に個性が豊かです。

季節的に花の蜜が少ない時期(真夏、真冬時など)はミツバチたちの食料が不足するので容器に砂糖水(砂糖

と水を1:1に混ぜたもの)
を非常食としてあたえるのですが、その際ちょっとしたはずみで砂糖水に溺れそうに

なって羽や体が砂糖水浸しになる蜂もいます。

59e65dfafbcfdb57c0bbd753cd0fe822

これがまたかわいらしいのですが、

その落ちた蜂が必死に羽をばたつかせ濡れた体を乾かそうとしてると

近くの仲間たちが傍によってきて動物で言えば『毛づくろい』でしょうか、口でその落ちた仲間の体や

羽を掃除するのです!


当初ミツバチを飼い始めた私はこれにとても驚いたのを覚えています。

他にもいろいろな行動があるので少しずつ写真等に納めれたら記事に上げていこうと思いますが、こん

強い絆で結ばれているのなんかもニホンミツバチの魅力だと思います。

8092461

こんな小さな体でも人情みたいなものは私たちに負けないくらい大きいのかもしれないですね(笑)

        \ /
それではまた(^ω^)つ-ノシノシ

都会のミツバチさん part 1

近年テレビや雑誌などのメディアを通してニホンミツバチに関する様々なことが取り上げられています。

最近私が見たのはテレビにて、都心部のマンションの屋外などでニホンミツバチを飼育できるという

事でした。

tokyotower-observatory-027



大自然の中で養蜂をしている私にとっては内心(うまくいくわけがないだろう^^;)なんて思っていたのですが

その2,3日後でした・・・

『事務所のベランダでニホンミツバチを捕まえてください!』

iconaa_180x180_b16fac4a0576ae6c6e47e2696b67f1c3

皮肉にもこんな依頼が来たのです(笑)

当然、街中での養蜂は困難を極めるに違いない(自然の中でも難しいのに)ましてや、

捕獲するにも車、電車が行き来する街中でニホンミツバチを捕まえる事などできるのでしょうか?

というか・・・いるのでしょうか???

しかし、物は試しです。それにこういった依頼も

石釜を背負って立っている養蜂家として引くわけにはいきません!

『わかりました・・・』

半ば自分でも半身半疑で捕獲用の巣箱、キンリョウヘン(ニホンミツバチが好む東洋蘭)をもってベランダに

設置しにいき、依頼主さんとお茶を飲みながら世間話をしているところでした。



ブーン・・・

!!?

iconaa_180x180_b16fac4a0576ae6c6e47e2696b67f1c3

あ、あれは偵察蜂!?

巣箱とキンリョウヘンを設置しものの5分ほどでした。

なんと分封前に住むのに適した環境を探る偵察係りの蜂(私たちの間では偵察蜂と呼んでいます)が巣箱の

周りを飛んでいるではありませんか!


(これはもしかするともしかするぞ・・・)

・・・2日後


・・・・・・・入りました。


77



しかも元気に花粉を運んでおります!

巣箱に入って翌日、もしくは2,3日後に花粉を運んでくるのを確認できたらしばらくは逃避の確立も

ぐんと下がります。

とりあえずは安心です。

そして一ヶ月が過ぎ依頼主の方からこんな連絡がありました。

『夜、巣箱の外にものすごい数の働き蜂が出てきていて一生懸命巣箱の中に羽で風を

送っている』

私の頭に嫌~な予感がよぎり、後日様子を見に行ったときの様子です↓



次回の記事をお楽しみに!


いらっしゃいませ

このエントリーをはてなブックマークに追加




all produced by strife service
記事検索
スポンサーリンク